忍者ブログ

田舎暮らししてみませんか?

開拓野郎が開拓している土地がある山村野村のオススメポイントをまとめ紹介♪

【山村の村】鹿児島県姶良市蒲生町漆の情報を発信していこうと思います。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【山村の村】鹿児島県姶良市蒲生町漆の情報を発信していこうと思います。

現在、鹿児島県姶良市蒲生町漆で放棄地されて草がぼうぼうだった場所の使用許可を貰い開拓している記録を発信している【開拓野郎‐重機なしで放棄地を蘇らせろ‼】というブログを運営している開拓野郎です。

ココを開拓しようと思った理由は、

開拓野郎の一番したいことが理由です。

今は訳あって離れていますが、福祉関係を生きがいにしています。

福祉関係の経験は
介護事業
【特別養護老人ホーム】

【グループホーム】

【小規模多機能】

【ホームヘルパー】

障害支援
【B型施設】

【A型施設】

【就労支援】

等を勤務してきました。


ただ・・・自分の中にもっと違う形があるんじゃないか?


親が忙しい子供がお年寄りに勉強や知恵を教えてもらい

子供の笑顔や頑張っている姿にお年寄りが生きがいを貰い

障害があるけどお年寄りのお手伝いや

地域の為に美観を保つなど活躍できる



そんな、ありえないと思うような事が出来ないのかな?

って、ずっと思っていて、いつかそんな施設を作れたらなって夢を語り

農産物の生産に手を出し

農産物の加工に手をだし

空家を好きにしていいと言われたらDIYでリフォームして、農産物の加工場として保健所の許可貰い(現在は許可を停止にしています。)

加工品を売るには、ネットで自分で魅力を発信出来た方がいいと2年で7000時間ほど悪戦苦闘しながら勉強(実際にサイトを作り運営しています。)

そんな時に、鹿児島県姶良市蒲生町漆で使ってない場所があるけど使いたい人いない?って、話が開拓野郎に流れてきました。

この漆という土地は、やまびこ留学(山村留学)や里親制度、加工所など【地域を元気にしたい】という場所でした。(大体のことは事前に知っていました。)

他にも、新しく移住してお店を開く方等もいる可能性のある触れる場所だなっと思い、ひとまず開拓をしながら何をするかを考えています。

ひとまず鶏は飼いたいです。卵があれば、パンやお菓子作り放題なので(笑)

農業⇒加工⇒加工を使ったパンやお菓子⇒廃棄になる物は鶏や畑のたい肥に変換

と、無駄の少ない循環型をしたいと思っていますが、なかなかハードルが高いです(笑)

そんな、ハードルが高い事を、お年寄り、障害のある方、子供も含めて賑わう施設(じゃなくてもいいんですが)を作れたらなってもっとハードル上げています(笑)

それが、可能な場所だと思ってココの開拓を決めました。

そんな、鹿児島県姶良市蒲生町漆を魅力的だと思った開拓野郎は、地域貢献もしていきたいと思い、田舎に住みたい方に漆がオススメな理由を紹介しようと思っています。

気になる事があれば、漆のコミュティーセンター(委託役場員みたいな場所?)の方にも確認を取る事も可能なのでご協力できればと思っています。

このサイトは準備段階の為、急ぎの方は⇓

漆コミュニティセンター
電話番号⇒0995-52-8778
メール⇒
urusi-aikomi@po5.synapse.ne.jp
※メールは反応が遅いかもしれません。現在の担当さんが70歳くらいでワープロ世代と言いていましたので対応できるか・・・何とも言えません。

開館時間
月・火・水・金
9:00~12:00
13:00~16:30

コミュティセンターへのお問い合わせは出来れば、電話でお願いします♪

PR

コメント

  • Home

プロフィール

HN:
開拓野郎
性別:
非公開

カテゴリー

P R